ベタ凪♪富士山キレイ♪♪
引き続きの東寄りの風で今日もベーーーッタリ穏やかな海!富士山も雪が積もってとってもキレイです。 村ではミカンが採れ始め、無人販売がされています♪♪ 山も色づいてきたし、ドライの方も増えてきました。段々季節は秋から冬モードに変化しつつあります。
■浅場(水温21℃」/透明度8m)
入ってすぐにミナミハタンポの幼魚群れ。塊でいてくれるのでワイドにはイイ感じ!またクロホシイシモチやキンギョハナダイは相変わらず多いです。 ホシギンポが桟橋についていたり、ニジギンポやヒメギンポ。ヒメユリハゼやクロユリハゼの幼魚もオススメです。
■ゴロタ(水温21℃/透明度8-10m)
水温は浅場も深場もさほど変わらずの21℃。透明度は下の方が少しイイですね。 久しぶりに見たヘラヤガラがいたり、ムナテンベラやちびっ子コガネスズメダイ。 オオモンカエルアンコウはピンキーちゃんとオレンジちゃん、イエローちゃん。 イロカエルアンコウやウロチョロ動きまくりのイバラタツも見られました。 ピカチューも確認できている様です♪
■砂地(水温21℃/透明度10m)
久しぶりにクリアクリーナーシュリンプと出会えました!ウツボが気持ち良さそうにお掃除されていました。 またイイ大きさのハナハゼやダテハゼ・ニシキテッポウエビ。 ホタテウミヘビやガラスハゼ・セボシウミタケハゼなど!!
====================================================================
晴れ
22℃
南
大潮 満潮 06:15 干潮 12:04
明日も引き続きベッタリ穏やかな海が広がるでしょう!