お待たせしましたーーー!
ここしばらくの間サーバーの不具合により海日記が更新出来ずご迷惑をお掛け致しました。
今日から以前の様に毎日、情報をUPしていきますので宜しくお願い致します。
■浅場(水温21℃/透明度10m~)
昨日から比べると一気に透明度がUPしてエントリーした瞬間からキレイな海が広がっています!最近は浅場でイサキの幼魚がかなりの数で群れ始めてきているのでオススメ!キンギョハナダイ、クロホシイシモチも変わらずの多さでマクロではミナミハコフグyg、コケギンポ、マツカサウオ、桟橋のホシギンポなどもイイですよー!
■ゴロタ(水温21℃/透明度15m)
ゴロタではさらに透明度が上がって15m程で井田ブルーが広がっています!人気のオレンジのオオモンカエルアンコウとイエローのオオモンカエルアンコウ、擬態感がハンパ無いイロカエルアンコウ、サイズが大きく迫力があるイバラタツ。極小ピカチューも継続して確認できています。
■砂地(水温21℃/透明度15m)
絶大な人気のピンクのオオモンカエルアンコウは変わらずでコケムシには極小のコミドリリュウグウウミウシやコナフキウミウシがちらほら見られる様になってきました!!
====================================================================
晴
20℃
北東
大潮 満潮 17:19 干潮 11:31
明日も東寄りの風で穏やかな海が広がるでしょう!
Recent Posts