耐え抜いたー!
だんだんと台風19号が接近中ですね~!沖縄はそろそろ準備始めないとヤバいかな。井田は朝一の段階ではほんの薄っすらウネリが入っている程度で初心者の方でも全く問題ないレベルでしたが、午後に向けて少しずつウネリが強くなってきている感じがします!!
それでも大きな波のタイミングで波レベル2程度なので明日は大きく荒れることなく潜水は可能でしょう。
■浅場(水温22℃/透明度8m)
エントリー口はウネリの影響で視界不良となっていますが、水深3mも潜れば徐々に抜けてきて浅場で8m程は抜けています。南方種のトノサマダイyg、今年初見のミツボシクロスズメダイyg!やっと来たって感じですね!!ミナミハコフグygもまだ小さな個体がウロウロしています。台風を耐え抜いたクマノミも元気よく泳いでいましたー!
■ゴロタ(水温22℃/透明度10m)
台風18号で居なくなってしまったと思いきや!オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、イバラタツが健在!!あの凄まじかったウネリに耐えたとはなかなかですな~!台風が去ってから気付いたんですが、キンギョハナダイygとアカオビハナダイygがドット増えた気がします。また、ムチカラマツに付くビシャモンエビに産卵しまくっているムラクモキヌヅツミ、オオバンカイメンに居た小さなスケロクウミタケハゼ、オキナワベニハゼも健在で一安心。次の19号も耐えてくれよーーー!
====================================================================
晴
26℃
南東
大潮 満潮 18:14 干潮 12:22
徐々にウネリは入ってきていますが、明日はまだ大きく荒れる事はないでしょう!!