気持の良い井田日和♪
今日は天気も良いし、海も穏やか、そして透明度も10~12mとなかなか良くて素敵な井田日和です♪ とくに浅場は光のシャワーが最高ですよーーー!! 秋の井田ブルーが早く来ないかな~とか思うけど贅沢をいうのはヤめます!
朝一のチェックではイサキygとスズメダイとイワシの群れ達がひっちゃかめっちゃかに群れてて見惚れてしまいました!ワイドもオススメですよ!
■浅場(水温:21℃/透明度:10~12m)
群れは他にもミナミハタンポ、クロホシイシモチ、キンギョハナダイなどなど体験ダイビングは感動間違いナシ!南方系は・・・今年は少ないですね~!でもクロユリハゼやヒメユリハゼ、1匹で寂しそうな?モンツキハギyg、地味ぃ~であまり南方種に見えないヒラニザygなど少ない中で探すのも面白い!!捕食シーンの遭遇率が高いアオリイカも要チェックです!
■ゴロタ(水温:21℃/透明度:10~12m)
オレンジ&黄色が強いオレンジのオオモンカエルアンコウ3兄弟(居場所は別々です!1匹は砂地)は今日も元気!オレンジのカイメンにオレンジのイロカエルアンコウもイイ感じ、落ち着きの無いイバラタツは今日もフラフラ、1.5cmほどのピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)も可愛いです!ソフトコーラルに付くスケロクウミタケハゼやモンツキベラyg、個人的に大好きなムラクモキヌヅツミガイ、お尻フリフリなイソギンチャクモエビ、などなど!
■砂地(水温:21℃/透明度:12m)
流木のカイメンにくっ付いてるピンクのオオモンカエルアンコウ、ムチカラマツにガッチリしがみ付いてるイボイソバナガニ、砂に埋まってるシビレエイ、石に擬態中だった真っ白なサツマカサゴyg、ウツボをクリーニングしてたノコギリヨウジ、などなど!
====================================================================
曇り
22℃
南
中潮 満潮 06:52 干潮 12:37
明日も引き続き穏やかな海が広がるでしょう!