アオリイカ産卵床設置!

 In 海日記

ベッコウヒカリウミウシ

久々に見たベッコウヒカリ!
パッと見で意外と分かりにくい。。
綺麗な個体でした!

今日の海況

天気:曇り  最高気温:20℃  風向き:南  透明度:8〜15m  水温16℃

今年もいよいよアオリイカの産卵の季節という事で産卵床を設置!
昨年は設置後すぐに産卵にたくさんのアオリイカが集まっていたので今年も期待したい。
すでに卵が産んである場所もあるので、大爆発を楽しみに待ちましょうね♪

透明度が昨日より抜けて浅場で8m、水深15m以深で15mほど見えていました。
春濁りといっても栄養素が豊富な潮なので、ヤギ類などはポリプが全開!
マクロ映えしますね〜
色んな生物を絡めて狙っていただきたいです!

本日はフォトでのご案内でした。

フトスジイレズミハゼ

フジタウミウシ

スミレナガハナダイ

ナガハナダイ

ヒマワリスズメダイ

カサゴ

ケヤリ

オニカサゴの鱗

他、ハナイカは今日は出会えず。。明日に期待!
トガリモエビ、イロカエルアンコウ、ヒレナガカサゴ、ヒレナガネジリンボウ、シリウスベニハゼ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、イソギンチャクモエビ、アオサハギなど。

明日はフォトとガイドコースでのご案内です。
ご来店の皆様よろしくお願いします。

明日の海況

終日穏やかな海況でしょう!

Recent Posts

Leave a Comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Start typing and press Enter to search