ヒレナガカサゴ登場!!春の海!産卵・縄張り争い!
井田にもヒレナガカサゴ登場です!!!
とっても小さいサイズの個体♪
大きくてクリクリした目がとっても可愛くてピョンピョン元気に動き回っています。
真っ黒に見えるけど、実は鰭がすごく綺麗なんですよ〜
今日の海況
天気:晴れ 最高気温:19℃ 風向き:西南西 透明度:5m 水温16℃
こんにちは! miwaです♪
天気が良くて陸の気温が20℃近くあったので過ごしやすい陽気でした!
お店の前のソメイヨシノもまだまだ見頃で、鳥達が可愛い歌声を聞かせてくれています♪
海は透明度が落ちて午前中は5m程。
午後になり深場から少しずつ透明度は回復してきていました!
明日にはもう少し抜けてほしいところです。
春濁りが入りグリーンな海。
栄養豊富な潮が入ってきたということですね!
春の海。産卵や、雌を取り合う雄同士の縄張り争いが行われています!
グリーンな海でもそんな素敵な生態のシーンに出逢えることに感謝です。
今日も良い海でした!!!
体を震わせる雌の上を雄が飛び越える瞬間!
なんでかカメラ目線!!笑
雌のお腹は大きく。産卵口が見えています!
ずっと雌の様子を伺いながら..時には優しく寄り添うヒメギンポの雄。
とってもカッコイイ漢!羨ましいです!
雌を取り合って睨み合いの喧嘩をするカワハギの雄達。
睨み合いながら移動して行くけど..肝心の取り合っていた雌を置いてけぼりで
このまま雄同士でどこかへ行ってしまいました!笑
雌を取り合って喧嘩が始まったんじゃないの?笑
男って可愛い♡
ケーソン周りでは、サクラダイyg、スミレナガハナダイyg、ナガハナダイyg、シリウスベニハゼ、
イソギンチャクモエビ
奥エリアでは、フトスジイレズミハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、ビシャモンエビなど確認できています!