波レベル2-3
午前中はそこまでなかったのですが、午後になると南西の風でやや波。透明度も落ちてしまいましたが、すごーーーい群れの数! 群れ群れで魚が近い! 気持ちよかったーーっ!!
■浅場(水温21℃/透明度5-8m)
午前中は8m、午後は5mくらいで水温は変わらず。 ソラスズメダイ・イワシ・クロホシイシモチの群れ。そしてアカハチハゼが新たにGET!キンギョハナダイが綺麗だし、スズメダイが群れ群れ~!!アオヤガラやアカカマスがアタックしているシーンも!
■ゴロタ(水温21℃/透明度5-8m)
ゴロタ沿いも浅場と一緒の透明度。オオモンカエルアンコウやイバラタツ、イソバナカクレエビやアカスジカクレエビ。アカホシカクレエビはスズメダイをクリーニングしようとしているシーンも! スズメダイが群れ群れ群れ!凄いです。
■砂地(水温20℃/透明度8m)
深場は平均8mは見えています。クリアクリーナーシュリンプ、ピンクのオオモンカエルアンコウ。ダイナンウミヘビ、ホタテウミヘビ、シビレエイ、アオウミウシ、イボイソバナガニ、ガラスハゼ。
明日でタケシ・アヤは最終日となります。 井田で穏やかに潜り納めたいよぉ~!!!!!!! 風よ!止め!
====================================================================
晴
17℃
南西
若潮 満潮 14:47 干潮 08:21
明日は南西の風。クローズにはならない予報ですが、波はありそうです。
Recent Posts